管理栄養士の食育ブログ

食育に特化した料理教室を自宅開催するのが目標で、勉強しようと思っているところです。

☆感染症流行の時期、到来!対処法と予防法☆

こんにちは
管理栄養士のmimiです。

あけましておめでとうございます。
本年もよろしくお願い致します。

怖い、怖い、ノロウイルス
そしてインフルエンザ。
今年も早くも流行ってきましたね。

どちらも感染しないためのポイントと
家族がかかってしまったら、
家族内感染しないためのポイントをお伝えします。


どんな病気?
冬を中心に急に下痢、嘔吐、高熱などが発生します。成人では、二枚貝などを加熱不足で食べた場合にみられます。学校などで集団食中毒として発生することがあります。最近、調理従事者からの食品の汚染、施設内でのヒト‐ヒト感染が多くなりました。

症状
突然、嘔吐・下痢が起こります。食後12~48時間に症状が現れます。軽症の場合は、気持ちが悪い程度で終わりますが、発熱、呼吸器症状を伴うことがあります。通常、数日で軽快しますが、重症になると脱水症状が現れます。


家族がなってしまったら?
吐いた場所、下痢の場合はトイレを消毒します。嘔吐の場合、嘔吐の場所から半径3メートル以内は消毒します。
その際、マスク、ビニール手袋をし、ビニール袋を準備します。
消毒は次亜塩素酸ナトリウムを使用します。家庭で簡易的に用意するのであれば、塩素系漂白剤を水で薄め、スプレーボトルに入れると使いやすいです。
使用したものは全てビニール袋に入れて縛り、処分します。


☆インフルエンザ

どんな病気?
インフルエンザウイルスによって起こるウイルス性呼吸器感染症です。インフルエンザは人の鼻咽頭で増殖したウイルスが、飛沫感染で他の人の鼻咽頭の細胞に感染して発症します。

症状
1~3日の潜伏期ののち、高熱、倦怠感を伴って急激に発症します。鼻汁、咳、咽頭痛などの呼吸器症状や、吐き気、嘔吐、下痢などの消化器症状を伴うことが多くあります。

家族がなってしまったら
飛沫によって他人に感染するため、患者さんの鼻水等の分泌物の処理に注意し、手洗いとうがいを励行します。

いずれの感染症感染症を予防するには、

☆手洗いうがい
☆よく食べ、眠り、体力を温存。
免疫力をつけること
☆不要な外出、外食を控えること

が感染予防に繋がると思います。

この冬、是非とも感染症にかからないよう元気にお過ごしください。

☆☆☆

ここから近況報告のコラムです。

わが子も昨日から、保育園が始まり、
お弁当が始まりました。

今回の1歳、5歳児弁当

f:id:mimi27syokuiku:20180107064656j:plain


☆タンパク質  唐揚げ、牛乳入り卵焼き

☆野菜  かぼちゃとジャガイモコロッケ、フルーツ、トマト

☆炭水化物  さつまいも、ごはん


バランスのとれたお弁当で
初登園です!

今年もよく食べて感染症に負けない
丈夫で大きな体になるよう、努めていきたいです!


今日もお読みいただき、ありがとうございました。