管理栄養士の食育ブログ

食育に特化した料理教室を自宅開催するのが目標で、勉強しようと思っているところです。

☆栗の渋皮煮とグルテンフリーの話☆

こんにちは。

管理栄養士のmimiです。

日も短くなり、すっかり季節は移り変わってきました。

秋といえば、わたしは1番が食欲の秋!

早速、秋の味覚、栗をとって
先日、毎年恒例の栗の渋皮煮を作りました。

簡単にレシピをご紹介。

f:id:mimi27syokuiku:20170910154050j:plain


栗500gを重曹水につけて、
皮を柔らかくしつつ、アクをぬき、

渋皮を傷つけないように、包丁で鬼皮を剥く

その後、たっぷりの湯で15分ほど茹でて筋や繊維を竹串で丁寧にとり、
鍋に水と栗を入れる。

沸いては2分位茹でて湯を捨てて、
沸いては湯を捨てて、
を3回位繰り返し、湯が澄むまで茹でる


あとはひたひたの水と砂糖115gを入れて落し蓋をして、5分程茹でて
火を止めて味を含め、

冷めたら砂糖115gと醤油少々、みりん少々を入れて
また5分ほど茹でて火を止めて味をなじませる。

f:id:mimi27syokuiku:20170910154206j:plain


書くと簡単なのですが、
割と手間がかかる、、。

でも季節の手仕事。
毎年の恒例行事なので、毎年楽しんでやっています。

いつまでも、息子、娘とも
続けていきたいです。

梅仕事、栗仕事、
らっきょう作りや味噌作りなどなど、
季節の行事、旬を大事にしていけたら、ずっと次世代まで大事にしてもらえたら良いな、、。



話は大分変わりますが、
最近、とても腸活、グルテンフリーに興味あり。

小麦粉、砂糖が大好物で、
パンにまつわる仕事をするほど、
パンが好き。

イライラ、疲れやすく、腸の調子も悪く、
何回も試みるも、毎回挫折。。
小麦粉、白砂糖には覚醒作用があるようて、未だ成功した日がありません。

そもそもグルテンフリーとは?

パン、パスタなど小麦粉に含まれるタンパク質を排除する食事法です。

小麦粉に含まれるグリアジンには
食欲増進効果があります。

また小麦粉に含まれるアミロペクチンには
血糖値をあげる効果があり、
糖化を促進させます。

小麦粉を食べると
血糖値が急激に上がり、
血糖値を下げるために多量にインスリンが出されます。

また腸からの
カルシウムなどミネラルの吸収がよくなったり、免疫力のアップ、大腸がんの予防などが期待できます。

グルテンを控えることで、腸内環境を整える、美肌、ダイエットのサポートにもなります。

と頭では分かっているのですが、
なかなか上手くいかない。

栄養指導の場でも、役立ちそうなので、
まずは自分を自己管理でコントロール

明日から1週間、断小麦粉生活。
やってみようと思います!

腸の調子、整うかな、、


今回もお読みいただき、ありがとうございました!